都道府県から探す

水天宮でご利益を!買った方が良いものや安産祈願の方法は?

妊娠していて安産を願っている時、安産祈願をする人もいるでしょう。
安産祈願で有名な場所として「水天宮」があるのをご存知ですか。
そこで、水天宮での安産祈願の方法や取り扱っているお守りなどについてご紹介します。
水天宮

水天宮ってどんなところ?

安産祈願で有名な神社の一つが「水天宮」です。
水天宮の住所は「東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1」で、最寄駅からは徒歩約1分~5分で着きます。
駐車場は約40台分あり、7時~17時まで利用可能です。
水天宮には「四柱の神様」が祀られています。

まず、「天御中主大神」が有名です。
宇宙が始まった時の高天原という、最も天の中で高いところに現れた神様をいいます。
日本にいる神々の祖先神でもあり、子授けや安産など様々なことに徳をもたらす神様です。
その他に、3歳で第81代の天皇に即位した「安徳天皇」、高倉天皇の中宮である「建礼門院」
平清盛の正室で後に出家した「二位の尼」が祀られています。
水天宮は、安産祈願や安産祈祷をしてもらえるのが特徴です。
祈祷の受付時間は8時~15時30分までで、戌の日は16時まで受付できます。
祈祷開始は、9時からです。
昇殿参拝には、人数制限を設ける時があります。
基本的に戌の日は妊婦のみが昇殿、戌の日以外は子供や付添いの大人1人まで昇殿可能です。

水天宮の本殿は、新しい光を導く白木を基調にした「神社建築様式」を取り入れています。
伝統文化になる錺金具や彫刻などで施していることが特徴です。
有名な像として「子宝いぬ」「安産子育河童」があります。
子宝いぬは、母犬が子犬を見つめている像で、
撫でると子授けや安産・子供の無事な成長などにご利益があるとされているものです。
安産子育河童は、肩や胸・足下に赤ちゃんの河童がしがみついている親子像になります。
これも、安産や子供の成長にご利益があるものです。
また、縁起物として「福犬」という置物を取り扱っています。
犬は多産かつ安産であることから、安産に関する縁起物として作られたものです。
竹籠をかぶっている「福犬」もあります。
「笑」という漢字は、「犬」と「竹」という漢字を組みあわせたものに似ているため、
笑いの絶えない家族になることを願っているのが由来です。

水天宮の混雑状況って?

水天宮は日にちによって、混雑している可能性があります。
特に、戌の日は月に2回~3回しかないので、混みやすいです。
水天宮では、安産祈願の予約を受け付けていません。
よって、水天宮に行ってから申込書に記入をして、受付をします。
受付をした順番によって祈祷の回が決まるので、
これから始まる祈祷の枠が埋まっている場合は、次以降になることもあるでしょう。
受付後は、時間の変更ができないので、時間に余裕を持って行くことが大切です。
水天宮が混んでいる日は、戌の日と大安・土日になります。
そのような日では、申込に約1時間半、祈祷にも多くの時間が掛かるでしょう。
戌の日と大安が重なると、10時頃に入場規制することもあります。
混雑している時は、受付できるまでに2時間~3時間ぐらい掛かることもあるので、注意が必要です。
水天宮では、公式SNSで混雑状況や駐車場の混み具合・天気などの情報を載せています。
妊婦は体調に気を付けながら安産祈願へ行く必要があるので、水天宮が出している情報などを確認するといいでしょう。

戌の日にお参りをする理由

戌の日の戌とは、十二支に出てくる戌のことです。
犬は多産でありながらも安産の傾向があるので、それにあやかっています。
戌の日に安産祈願をする理由とは、祈祷の儀式は戌の日に行うからです。
戌の日に安産祈願や帯祝いを行い、安産を祈願する風習があります。
戌の日は、12日に一度訪れるので、月に2回から3回はあるでしょう。
安産祈願や帯祝いをするのは、妊娠5ヶ月になった最初の戌の日です。
しかし、この日と決まっているわけではありません。
その頃に安産祈願をして、腹帯を巻き始めるのが理想的です。
よって、戌の日は重要視されていますが、妊婦の体調が良い日に行くといいでしょう。

安産祈願をする方法

水天宮で安産祈願をする時は、最初に手水舎で口や手を清めます。
受付では、申込用紙に名前と住所を記入するので、妊婦の名前を記入しましょう。
申込用紙を神札所にいる巫女もしくは神職に渡し、初穂料を納めます。
初穂料の平均は約5000円~1万円です。
安産お守りを希望する時は、初穂料に4000円足せば「御子守帯」もしくは「小布」が入った一式を購入できます。
どちらも、戌の鈴と巾着袋入りお守りがセットです。
「御子守帯」とはさらしの腹帯のことで、「小布」はすでに持っている腹帯に縫い付けられる布をいいます。
初穂料を支払う時には、蝶結びの水引きがあるのし袋や白い封筒に入れるといいでしょう。
しかし、水天宮では、のし袋などの封筒には入れず、そのまま現金で納めてもいいと記載しています。
のし袋の表には「御初穂料」と記載し、妊婦もしくは夫婦の連名を書きましょう。
中袋の表面に金額、裏面には住所と名前を記載します。
受付が終わったら、名前の札と授与品を受け取り、整理番号を呼ばれるまで待合室で待ちましょう。
案内に従い昇殿し、祈祷を受けます。
安産祈願をする時の服装は、特に決まっていません。
よって、体を締め付けないラフな服装でも問題ないでしょう。
妊婦は環境やストレスなどに敏感なので、体調が悪くならない服装にすることが大切です。
しかし、できるだけ場に相応しい服装を心掛けます。
ラフな格好の普段着でも構いませんが、肌を露出しすぎる格好や華美な装飾は控えた方がいいでしょう。

My神社

お守りだけを買うのはあり?

水天宮での安産祈願では、必ず祈祷が必要なわけではありません。
実際には、腹帯やお守りだけを購入するケースも多いです。
水天宮では、「御子守帯一式」「小布一式」「子授け祈願守」などを購入することができます。
一式に含まれる腹帯は、戌の日の朝早くに安産祈祷されていることが特徴です。
よって、妊婦が祈祷を受けなくても、十分なご利益があります。
水天宮の安産お守とは、帯そのものです。
よって、「御子守帯一式」「小布一式」のどちらかを選択して購入します。
巾着型のお守りも一式に含まれていますが、巾着型お守り単体での購入は不可です。
また、お参りに行けなくても、通販でお守りを購入することができます。

安産祈願をしに水天宮に行こう!

水天宮は、安産祈願ができる有名な場所です。
祈祷が受けられるだけでなく、安産お守りや腹帯なども揃っています。
「安産子育河童」などもあり、訪れた時は見ておくべきです。
縁起物である「福犬」などの購入も検討するといいでしょう。
そのためには、水天宮の場所や混雑状況・祈祷の受け方などを知っていると、安心できます。
戌の日に合わせて安産祈願をしたい時は、戌の日の由来も理解しておくといいでしょう。
これを参考に、安産祈願をしたい場合は水天宮に行ってみてください。

◆◇Amazonギフト券がもらえる♪マタニティフォトのポータルサイト【Mamany】◇◆

都道府県から探す

都道府県から探す


現在地からさがす